毎年恒例 『佐多岬ツーリング』 へ |
1日目 11月10日(土) 四国への旅立ち |
朝6時前にJIN-FACTORYへ集合 | 伊保田港からフェリーで松山へ |
![]() |
![]() |
今日のサプライズは・・・ よし:O-Spirit製VIP高級オリジナルシート たか:ほいとチューンVer.5&Ver.6 ジン:100円ショップ...じゃなかった、ウェーブディスク! ラメ:ウルトラ警備隊自家塗装(ラメ入り)! ↑↑↑
これには敵いません。幼少の頃に憧れた『ギャラクシーヨーヨー』を思い出しました☆(これほど写真でディテールを表現しにくいバイクは他にないでしょう) |
![]() |
![]() |
寒いのにデッキの上で海風を感じながら・・・4人いると話も弾みます♪ そしてマーキィの待つ松山へ到着! 久しぶりに見るマーキィは「どうよ!?」という程の悪顔になってました。(汗 いやNinjaが。。 とりあえず待ち合わせ場所であるローソンへ出発。。四国お遍路の旅の始まりです”” やはり四国は本州と違いますね。市街地でも妙なアップダウンがある。そして九州とも違うな〜、もう観光気分です♪ |
さて我々が1番乗り!と、すぐに地元四国から案内人のKAZUさんとbe-さんが到着。 KAZUさんは見た目こわいんですが・・・優しい人でした。住んでるトコを聞くと地図まで出して説明してくれました。 そしてbe-さんは正統派なイロ男に見えたんですが、ナイスなエロ男でした!⇒LINK そのうち集まってきましたよ。ゴゥゴゥと轟音を立てて。。 関西参上! 九州参上!! ・・・・・・・ローソン大迷惑・・・・・・ さぁ出発〜〜。。台数が多くてうるさ〜っ!! |
![]() |
![]() |
そこからカルストへの峠道は何ともクイックな低速コーナーの連続です。疲れました。 しかし無事到着したカルストの眺めは疲れを吹き飛ばしてくれました。絶景”” ここにも風車がある、四国の名物なんですか。 さて腹ペコですが誰も昼御飯を食べようとしません!夜の料理に備えて我慢するそうで。。 食い溜めの出来ない長州組はここでこっそりとうどん食べてしまいました””とうじさんに「食べた人は あとでお仕置きやな!」と言われた〜〜怖ッ!! |
四国カルスト |
|
マッタリした後、佐多岬方面へ向かいます。。
いつの間にか2番手まで上がっていた某は離されないよう後ろに迷惑かけないよう付いていきました。。 峠を降りてローソンで休憩...またも ・・・・・・ローソン大迷惑・・・・・・ ここでbe-さんら2名が離脱して道後へ遊びに行ったコトが判明(嘘)。とにかく台数が多いんでわざと迷うのも 簡単でしょうな。 be-さんは後で優良店を紹介してくれ、長州忍者会のリンクまでしてくれました。Thanks! |
![]() |
![]() 大岩の秘貝 |
宿は満杯ですがお風呂は普通ですね。 せっかくの絶景なので露天風呂にするとか、、せめて窓くらい開けさせてほしいですね。。 「料理は食いきれんくらいあるけぇね」とジンさんが言ってました。確かに魚介類満載です!が、肉が少しくらいあってもいいのでは? 貝に敏感に反応する人たち は違う目で貝を見つめていたような気がします。 いつもどおり宴会番長『ラメ』全開じゃ〜〜♪ 四国にカンパーイ!”” |
2日目へつづく>> | |
![]() |